卒業生インタビュー【成蹊大学に合格】
インタビュアー 田中先生(代表)
中学2年生よりご受講頂き、高校受験、大学受験を経てご卒業された生徒様の合格体験談インタビュー。成蹊大学に合格した英語の勉強方法や試験対策についてご紹介します。
目次
ご受講頂き、感じたこと、学んだこと、役立ったことはありますか?
入会から5年間と長い間楽しく受講することができました。特に高校生活ではバスケットボール部に所属していたため、部活動や学校の勉強の合間の隙間時間で取り組めたのが助かりました。
英語学習について
英単語の学習はいかがでしたか?
学校で採用していた市販の単語帳を使っていたのですが、タブレット(の英単語トレーニングプログラム)だと飽きがこなかったですし、(反復学習のため)2周3周するときにつらくならなかったです。
リスニング学習は効果がありましたか?
(英文を)聞き取ってから書くトレーニングをしたため、リスニング力がついたと思っています。
英検準1級の対策では英作文にも取り組んでいただきました。いかがでしたか?
英検の英作文では(過去と比べて)目に見えてスコアが伸びていたので効果を実感しました。
なぜスコアアップにつながったと思いますか?
(英作文の添削を受けて)雑な文章ではなくなっていったと思います。
タブレットでの長文読解のトレーニングに取り組んでどう思われましたか?
とても大変でした。 制限時間内に内容を把握してから、(本文を記憶しておいて)問題を解くというのが大変だったんですが、そのおかげで制限時間のある問題は少し楽に感じるようになりました。
成蹊大学入試について
タブレットでの読解トレーニングは大学入試でどのように役立ちましたか?
大学ごとに異なる問題形式対応するためには、読解スピードはとても大事だったため、とても役立ったと思います。 また、試験後半で集中力の維持が難しくなってからも高いパフォーマンスを維持できるようになりました。
なぜ維持できるようになったと思いますか?
(英文を)目で追うスピードを体が覚えたという効果が大きかったと思います。
入試本番での練習の成果はいかがでしたか?
十分な得点は取れました。英語のおかげで受かった部分も大きいと思います。
※2018年度成蹊大学入試英語科目で65%合格ラインのところ、正答率80%を取得
卒業後の生活と今後の目標
大学に入学後の生活はいかがですか?
現在は海外からの留学生向けの学生寮に入り、生活しています。
将来はどのような仕事をしていきたいと考えていますか?
高校のころからの夢なのですが、投資家として活動していきたいと考えています。また自己資産で社会貢献できればと考えています。
この体験談は田中先生(代表)が担当した授業及びインタビューを元に作成されています。
英検合格体験談

東京都立国際高校に合格。合格の秘訣は英語学習!?対策の秘訣・勉強方法を公開
東京都立国際高校に合格した生徒様の体験談インタビュー。E判定から偏差値の高い高校に逆転合格するため過去問で対策。国際高校入試対策の秘訣・勉強方法を公開します。

英語が大嫌い!と言った高校生が英検準1級合格し国立歯学部に現役合格
中学2年生で入会。中学1年生で英語の成績が上がらず英語嫌いに。入会後の英会話トレーニングにより英語を話せるようになり、高校1年生でアメリカにホームステイ留学。英語が楽しくなり、自分でも洋楽を聞いたり、映画を英語音声で聞くように。 高校3年生で英検準1級に合格。国立広島大学歯学部に現役合格。

英語が聞き取れなかった高校生が英検準1級合格しMARCH4大学に現役合格
中学1年生で入会。英語のリスニングが苦手だということに気づき、聞き取りのトレーニングを中心に英語力を伸ばす。 海外未経験のまま高校3年生で英検準1級に合格。大学受験では、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学の難関MARCH大学のうち受験した大学すべてに現役合格。

中央大学附属高校に合格。合格の秘訣は英検2級対策!?受験対策の秘訣・勉強方法の体験談を公開
小学5年生でご入会、小学6年生で英検準2級に合格し、中学2年生で英検2級に合格。その後中央大学附属高校に合格された生徒様の体験談インタビュー。英検2級合格への勉強方法や中央大学附属高校受験対策のコツを中学生目線でご紹介します。

海外未経験で英検2級に合格した小学生の体験談
海外未経験、インターナショナルスクール経験もない公立小学校に通う小学生が英検2級合格しました。小学生でできる英検2級に合格するための勉強方法を公開します。

英検準1級に合格した小学生の体験談
英検準1級に合格した小学生による体験談です。小学生で英検準1級に合格するための対策や面接のコツなど、当塾の授業内容や取り組みについてご紹介します。

英検準1級に合格した高校生の体験談
英検準1級に合格した高校生の体験談です。英検準1級の対策方法や問題を解くコツをご紹介しています。当塾の英検対策の取り組みについてもご紹介します。

中学生で英検準1級に合格。英検対策のオススメ勉強法について。
小学5年生でご入会、小学6年生で英検2級に合格し、中学3年生で英検準1級に合格した生徒様の体験談インタビュー。英検準1級合格への勉強方法や試験対策のコツを中学生目線でご紹介します。
保護者様体験談

中学2年生男子が英検2級に一発合格。保護者様による子育て体験談
中学2年生男子のお子様を英検2級合格へ導いた保護者様による自分で計画し学ぶことができる子に育てるためのご家庭で取り組み・育児のコツを公開します。

海外未経験の小学生を英検2級に合格導いた保護者様による体験談
コロナ禍でも看護師として働き、海外未経験、インターナショナルスクール経験のない公立小学校に通うお子様を英検2級合格へ導いた保護者様による働きながら英語子育ての方法やご家庭での取り組みを公開します。

英検準1級に合格した小学生の保護者様による体験談
小学生で英検準1級合格に導いた保護者様による合格体験談。当塾でのタブレット学習による英検準1級対策や受講の感想を公開します。

英検準1級に合格した中学生の保護者様による体験談
会社経営者として働きながら、中学生のお子様を英検準1級合格へ導いた保護者様による働きながら英語子育ての方法やオンライン授業の感想を公開。
大学受験合格体験談

英語が大嫌い!と言った高校生が英検準1級合格し国立歯学部に現役合格
中学2年生で入会。中学1年生で英語の成績が上がらず英語嫌いに。入会後の英会話トレーニングにより英語を話せるようになり、高校1年生でアメリカにホームステイ留学。英語が楽しくなり、自分でも洋楽を聞いたり、映画を英語音声で聞くように。 高校3年生で英検準1級に合格。国立広島大学歯学部に現役合格。

英語が聞き取れなかった高校生が英検準1級合格しMARCH4大学に現役合格
中学1年生で入会。英語のリスニングが苦手だということに気づき、聞き取りのトレーニングを中心に英語力を伸ばす。 海外未経験のまま高校3年生で英検準1級に合格。大学受験では、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学の難関MARCH大学のうち受験した大学すべてに現役合格。

青山学院大学&国立富山大学(大学入試共通テスト利用)に合格した高校生の体験談
2021年大学入試で青山学院大学に合格した高校生の体験談です。初めての大学入試共通テスト英語での苦労や当塾での青山学院大学入試対策を公開します。